カラフルで上品なうるし塗のカップ揃え。
化粧箱入りです。
木製のお椀といっても、扱い方やお手入れ方法は簡単です。
お使いの家庭用中性洗剤でやさしく洗い、柔らかい布で水分を取り、そのあとは風通しのよい場所で自然乾燥させてください。
(※電子レンジ・食洗機は使用できません) サイズ:φ10×6cm 材質:天然木、うるし塗(山中漆器、漆芸 小原文平堂作) 山中漆器は安土桃山時代の天正年間(西暦1573-1592)に、越前の国から山伝いに、加賀市山中温泉の上流約20kmの真砂という集落に諸国山林伐採許可状を持った木地師の集団が移住したことに始まります。
その後、山中温泉の湯治客への土産物として造られるとともに、江戸中頃からは会津・京都・金沢から塗りや蒔絵の技術を導入して木地とともに茶道具などの塗り物の産地として発展をしてきました。
漆器の生産工程には木地・塗り・蒔絵の工程があり、塗り工程はさらに下地と上塗りにわかれます。
漆器木地には椀などの丸物木地を轆轤で挽く挽物木地師、箱物を造る指物師、板物を曲げ加工する曲物師が有りますが、 山中は轆轤挽物木地の分野では、職人さんの質・量とも国内トップの位置にあり、縦木取りをはじめとする山中独自の木地挽物技術には薄挽きや加飾挽きなどの他産地の追随を許さぬものがあります。
山中漆器は通産省より伝統工芸品の指定を受けています。
楽天で購入14,850円(税込み)